Interview 社員インタビュー

Interview

当社で働くシステムエンジニアたちの
生の声をお届けします

2014年入社 システムソリューション事業本部 開発5部 A.D.

Interview

コードを書くだけではない

ユーザー目線に立った開発ができる

エンジニアを目指して。

2014年 新卒入社

システムソリューション事業本部 開発5部

A.D.

仕事内容を教えてください

WEBポータルサイトのシステム開発に携わっています。

クライアントサイドとサーバーサイド両方の開発を行っており、スマホアプリの開発を行うこともあります。お客様や他社の方も含めて15人ほどのチームです。なお、当社のメンバーは4名参画しています。

ビジネスサイドの要望をシステムとして実現するために、システム設計、開発、テスト、サービスの保守、運用を一貫して行っています。

仕事の魅力・やりがいを教えてください

自分の手掛けたWEBサービスが、数百万人のユーザーに利用してもらえることにとてもやりがいを感じます。

ただ仕様の通りの機能を実装するのではなく、自分自身がそのサービスのユーザーの一人となって、クオリティの向上を考えたり改善提案を行うことを意識しています。開発に携わった機能が目に見える形で成果を伸ばした時に、喜ばしく感じます。

印象に残っている案件はありますか

WEBサービスの全面刷新をするプロジェクトです。言語やフレームワークも全面的に刷新するもので、大人数かつ長期間に渡るプロジェクトで、はじめてサブリーダーを担当することなりました。

わからないことや初めての作業ばかりでしたが、チームメンバー一丸となってスケジュールと進捗に常に気を配りながら、なんとかリリースすることができました。

その際に「よくやりきったね」、「成長して顔つきが変わったね」と上司の方に声をかけてもらったのがすごく嬉しくて印象に残っています。

⼀番うれしかったことはなんですか?

社内のアプリコンテストで「家系ラーメン検索アプリ」を発表して優勝したことです。

当時業務でAndroidのネイティブアプリの開発に携わっていましたが、はじめての新規開発で何も分からない状態から勉強をしてスキルを身に着け、その成果を全社員の前で発表しました。

とても緊張しましたが、発表後に多くの先輩から「良かったよ!」と声をかけてもらうことができ、優勝が発表されたときにはたくさんの拍手をもらえたのが、とても嬉しかったです。

この会社を選んだ理由は?

出身大学の就職課からの勧めで知りました。

同大学出身の先輩が多く勤めていて、社内の雰囲気が良いという評判を聞き説明会に参加しました。実際に説明会や会社見学を通していろいろなシステム開発やWEBサービスに携われると感じたことや、社内の雰囲気も落ち着いていて自分に合っているなと思ったことが選んだ理由です。

自分自身が考えるアローズ・システムズとは、どんな会社ですか?

社員同士の仲がいいとおもいます。先輩方はよく話しかけてくれて一緒に食事に行く機会もあります。私はプライベートでも飲み会をしたりBBQをしたりする仲のいい先輩や後輩も多くいます。

お客様先にも基本的に先輩社員がいてくれてサポートしてくれます。自分のやる気があれば、そっと寄り添ってサポートしてくれるような会社だと思います。

こんな人と一緒に働きたい!

仕事を楽しめる人、成果を一緒に喜べる人です。

言われたことをそのままやるのではなく、自分の考えで”もっとこういう風な工夫をしたらどうでしょうか”という提案を出来る。そんなアイデアを考えられる人と働きたいです。

たとえば今、プログラムが得意でなくても“どうして?”、“どうやって?”を自分で考えて成長できる人なら、技術は後からでも身についてくると思います。

オフの日の過ごし方

アウトドアが好きで、友人とバスフィッシングをしています。

朝早くから車で湖まで行き、その日の状況に合わせて戦略を立てた道具で釣りをして、魚が釣れた時が快感です。仕事柄室内でPCと向き合っている事が多いので、自然に囲まれて季節を感じながら釣りをしていると気分をリフレッシュできます。

そして帰り道にご当地のラーメンを食べ歩いて疲れて帰ってくると、また1週間仕事を頑張るぞ!という気持ちになれます。

pagetop